ズワイガニ 缶詰め
≪おいしいズワイガニ 缶詰めを選ぶコツとオススメの調理法とは?≫
ズワイガニの缶詰めをお取り寄せ
北海道のお土産やお歳暮などの贈り物として人気の高いズワイガニ 缶詰めですが、値段が高い割には使い勝手が悪く、食べてたらあまり美味しくなかったというお声がちらほらと聞かれます。
ですが、全てのズワイガニ 缶詰めが使い勝手が悪くて美味しくないわけではありません!ズワイガニ 缶詰めにも様々な種類がありますので、おいしいズワイガニ 缶詰めの選び方のコツさえ知っていれば、誰でもおいしいズワイガニ 缶詰めを買うことができます。
ズワイガニ 缶詰め
おいしいズワイガニ 缶詰めは加工方法が違う!

ズワイガニ 缶詰めだけではなく、タラバガニやワタリガニなど全てのカニの缶詰めに言えることですが、そのまま食べても美味しいものと、ちょっぴり加工しないと美味しくないものなど、いろいろあります。
私たちが普段よく食べているカニの缶詰めの大半は、カニを水煮したものであり、「ほぐしみ」と呼ばれるフレーク状になっています。しかし、高級なカニの缶詰めやそのまま食べても美味しいカニの缶詰めには、カニの脚肉が使用されており、水揚げされたばかりの新鮮なカニをボイルして急速凍結して作っているので、缶詰めにしてもカニ本来の旨味や甘みなどの味わいを感じることができるのです。
ところで、ズワイガニ 缶詰めをよく見てみると、「マルズワイガニ」や「ベニズワイガニ」などズワイガニという名前の前に「マル」や「ベニ」と書かれていることに気付きましたか。実はおいしいズワイガニ 缶詰めを選ぶコツのもう1つのポイントは缶詰めに使用されているズワイガニの種類にあったのです!
ズワイガニ 缶詰め
おいしいズワイガニ 缶詰めを選ぶためには原材料をチェックすべし!

皆さんもご存知のとおり、ズワイガニには、 ・本ズワイガニ ・オオズワイガニ ・ベニズワイガニ ・マルズワイガニ など様々な種類があります。
では、それぞれのズワイガニの特徴を軽くまとめてみましたのでご紹介します。
【本ズワイガニ】 本ズワイガニとは、日本海やオホーツク海、カナダなどで水揚げされているズワイガニ「オピリオ」のことであり、日本各地で「越前ガニ」や「松葉ガニ」などブランド化されている、たいへん有名な品種です。他のズワイガニと比べて肉厚なのに柔らかくてプルプルとした食感と強い旨味と優しい甘みが感じられるため、ズワイガニのなかで最も人気の高い品種となっています。
【オオズワイガニ】 オオズワイガニとは、主にロシアやカナダなどで獲れる「バルダイ」と呼ばれるズワイガニの品種です。 日本では漁獲することができないため、最近では「バルダイ種=輸入物」として扱われることが多いそうです。オオズワイガニは、身が大きくてしっかりとした歯ごたえのある肉厚とお湯を通してもズワイガニ本来の濃厚な旨味を堪能することができるため、かにしゃぶなどで頂くのがオススメされています。 また、茹でると食欲をそそる鮮やかな赤色へと変化するため、高級料亭でも食材として用いられています。
【ベニズワイガニ】 ベニズワイガニとは、名前のとおり全身が鮮やかな朱紅色をしたとても美しいズワイガニのことです。 本ズワイガニと比べて肉質が水っぽく、鮮度の低下も早いため、比較的お手頃な価格で購入することができますが、お値段の割に味が良く、ミソも美味しいと人気があります。 しかし、1980年頃から乱獲によって漁獲量が減少しているため、サイズが大きくて質の高いベニズワイガニはボイルした後、まるごと出荷されることが多いのですが、それ以外は缶詰めなどの加工食品となります。
【マルズワイガニ】 マルズワイガニとは、西アフリカのサハラから南アフリカ沖にかけて生息している「アフリカオオエンコウガニ」というカニの別称です。日本では「マルズワイガニ」と呼ばれていますが、アフリカオオエンコウガニは、オオエンコウガニ科に属するカニですので、ズワイガニとは近縁でも何でもありません。 ですが、コロコロとした歯触りとしっかりとした弾力性のある肉質、強い甘みと香り、鮮やかな赤色の身をしているため、缶詰めをはじめ、様々なカニの加工品に用いられています。
おいしいズワイガニ 缶詰めを選ぶコツは、 ・水揚げされたばかりの新鮮なカニをボイルして急速凍結して作られているかどうか ・缶詰めの原料に使用されているズワイガニの種類をチェックする この2つが重要となります。 北海道水産卸直営店「ウオス」では、幅広いシーンで活躍できる使い勝手の良いほぐし身タイプの缶詰め「まるずわいほぐし身」とキレイな赤身と豊かな甘みがクセになる使い勝手抜群な缶詰め「紅ズワイほぐし肉」など、北海道ではなかなか手に入らない特別なズワイガニ 缶詰めを購入することができますので、これまで美味しいズワイガニ 缶詰めを食べたことがないという方は、この機会にお取り寄せしてみてはいかがでしょうか。
ズワイガニ 缶詰め
ズワイガニ 缶詰めを開けたらガラス片が!

ズワイガニ 缶詰めを開けたら、中にガラス片のような透明な塊が入っていて、たいへん驚いた方も多いのではないでしょうか。 ここ数年、食品の中に異物が混入していたというニュースが世間を騒がせているため、こうした普段は入っていないものが入っていたりすると、不安や恐怖、怒りなどの感情が湧き起こってくるかと思います。 しかし、ご安心ください。
ズワイガニ 缶詰めをはじめ、全てのカニの缶詰めに稀に入っているこのガラス片のような透明な塊は、「ストラバイト」と呼ばれるカニに含まれているマグネシウムやリン酸が結晶化したものですので、誤って食べてしまっても健康を害することはありません。 ただ、気持ちの良いものではないため、ストラバイトを発見したら取り除いてから食べることをオススメします。
ズワイガニ 缶詰め
使い勝手の悪いズワイガニ 缶詰めの活用法!

北海道のお土産やお歳暮などで頂いたズワイガニ 缶詰めの食べ方が分からず、キッチンの戸棚奥深くに眠っているという方も大勢いますが、ズワイガニ 缶詰めは手間暇のかかる豪華なご馳走を短時間で作ることができるたいへん便利な缶詰めなので、戸棚の奥に眠らせておくのはもったいないです!
ズワイガニ 缶詰めを使った料理といえば、かに玉やチャーハン、手巻き寿司にサラダなどが一般的ですが、
- 炊き込みご飯
- ちらし寿司
- かに玉うどん
- クリームグラタン
- トマトクリームパスタ
- ピザ
- ココット
- ムース
など、様々な手の込んだ料理の材料として使用することができます。
特にお弁当のおかずに欠かせないだし巻き卵などにズワイガニ 缶詰めを使えば、ワンランク上のだし巻き卵に変身させることができますので、この機会に是非チャレンジしてみてはどうでしょうか。
まとめ

北海道水産卸直営店「ウオス」では、ズワイガニ 缶詰めの他にも、北海道の地酒と相性抜群な「かにみそ」や「えびみそ」、他にも北海道らしいつぶ貝の生姜煮やエゾ鹿の大和煮など魅力的な缶詰めがたくさん販売されています。 おいしいズワイガニ 缶詰めと共に、北海道の珍しい缶詰めも一緒にお取り寄せしてみてはいかがでしょうか。
お届けについて
ズワイガニ 缶詰め
- 配送について
- 航空便での配達はヤマト運輸、クール陸送便の場合は佐川急便になります。
- ※航空便は代金引換での決済ではご利用頂けません。
- お届け希望日の指定がない場合
- 通常2~5営業日後の出荷となります。
- お届け希望日の指定ががある場合
- お届け希望の指定は通常6日以降より可能です。
- ご注意ください
- ※商品発送後の注文内容の変更・キャンセルはできません。
- 出荷後のお荷物状況の確認は「発送完了通知メール」に記載されているお荷物問い合わせ番号からご利用中の運送会社、もしくは営業所にお問い合わせください。
- 在庫状況・配送状況、天候や天災によりお届けが遅れる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
